2010/01/12 15:52 に Naofumi Nakato が投稿
[
2010/01/12 23:02 に更新しました
]
◇◇子供たちの支援の仕組み考える◇◇ |
10/01/12 (火) 19:04 |
|
【Low】 【High】
|
 |
去年うるま市で起きた集団暴行事件を受けて子供たちが抱える問題などについて話し合うシンポジウムが9日うまる市で開かれました。
シンポジウムでは教育や福祉の分野に携わる5人がパネリストを務め、県内で増加する少年非行について貧困や一人親世帯の多さなどがその背景にあるとの指摘
や地域で子供たちを支援する仕組みを構築することが必要との意見があがりました。また元コザ児童相談所所長の山内優子さんは「県内の児童相談所には全国の
およそ2倍以上の虐待や非行に関する相談がある」と述べ、全国一高い失業率や離婚率から育児放棄される子どもたちが多く非行に走るケースがあると現状を訴
えました。 | | |
|
|