最近の活動‎ > ‎

九州・沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会のお知らせ

2012/11/21 3:07 に Nakato Naofumi が投稿   [ 2012/11/21 3:34 に更新しました ]

九州・沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会のお知らせ

とき/2012年11月23日(金・勤労感謝の日)
   9:30受付 10:00~16:30
ところ/沖縄大学3号館10教室(那覇市国場555)

全体会(10:00~)


基調講演/
「おきなわ子ども支援ガイドブック(改訂版)の
 取り組みにあたって
 沖縄県立南部商業高校 幸地一さん

記念講演/
「沖縄と子ども・若者たちの未来を語る」
(株)沖縄教育出版 代表取締役役員 川畑保夫さん

分科会(13:00~)


第1分科会/
「沖縄市子ども実態調査を読む~今後の施策展開に向けて」
 沖縄市子ども施策研究会発起人 鈴木友一郎さん

「おきなわ子ども支援ガイドブック(改訂版)
 の取り組みにあたって」
 沖縄県立南部商業高校 幸地一さん

「子どものことを地域の課題として取り組む
 ~これからの地域文化の創造をめざして~」
 福岡県田川市立金川小学校 上野裕一朗さん

第2分科会/
「特別支援学校における地域連携の取り組み」
 沖縄県立島尻特別支援学校 照屋紀子さん

「家のためのも就職したい
 ~地域で本人らしく生きていくために」
 元佐賀市立伊万里特別支援学校(現白石町立須古小学校)
 谷川忠光さん

全体会

 まとめ「課題の整理と取り組みの方向性について」
 沖縄大学学長 加藤彰彦さん

参加費1000円(資料代として)
主 催/九州・沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会実行委員会 九州地区県同教連絡協議会(九同教)
後 援 /沖縄県 沖縄県教育委員会 沖縄県社会福祉協議会 九州ブロックPTA協議会
九州社会福祉協議会連合会児童養護施設協議会(申請中 )
連絡先 /沖縄子ども研究会 Tel 090-3085-9300(仲渡尚史)Fax 098-832-3222
Comments